多焦点眼内レンズは平成19年に日本で認可された新しい眼内レンズです。
これまでの白内障手術で使用していた眼内レンズは単焦点レンズで、ピントが1ヵ所に固定されていました。
つまり、手術をして視力が回復しても、調節する機能が失われるため、眼鏡が必要となるケースが大半であり、現在の白内障手術の欠点とされて来ました。
この点を解消し、眼鏡への依存度を減らす事を目的として開発されたのが「多焦点眼内レンズ」です。
欧米では数年前に認可され、良好な結果が報告されています。
これまでの白内障手術で使用していた眼内レンズは単焦点レンズで、ピントが1ヵ所に固定されていました。
つまり、手術をして視力が回復しても、調節する機能が失われるため、眼鏡が必要となるケースが大半であり、現在の白内障手術の欠点とされて来ました。
この点を解消し、眼鏡への依存度を減らす事を目的として開発されたのが「多焦点眼内レンズ」です。
欧米では数年前に認可され、良好な結果が報告されています。
単焦点眼内レンズでは手元の携帯の文字は読めませんが、多焦点眼内レンズではピントが合っています。
多焦点眼内レンズの種類
現在国内で使用できる眼内レンズは、Johnson & Johnson「Symphony」及び「Synergy」、Alcon 「Pan Optix」になります。それぞれの特長につきましては、診察の際に詳しくご説明致します。 |
※ 次のような方は多焦点眼内レンズの適応になりにくいと言われています。
眼鏡を掛けても構わない方 |
単焦点眼内レンズを挿入し、眼鏡の使用をお勧めします。 |
眼鏡を絶対に掛けたくない方 |
眼鏡装用率が0%ではありません。眼鏡が必要になる事があります。 |
職業ドライバーの方 |
夜間、対向車のライトなどで運転に支障を来たす可能性があります。 |
乱視の強い方 |
十分な視力を得られない可能性があります。 |